Bakke-ya「人に言うなよ!」ブログ
お久しぶりの更新です!
コロナウイルスの影響で、緊急事態宣言が解除された今でも粟島は静かな時間が流れております。
ご来島予定だった皆様、自粛のご理解・ご協力ありがとうございます。
はやく1日も早くコロナウイルスが終息し、元の賑やかな粟島に戻ることを願って今は我慢のときですね(T^T)
そこで皆様に少しでも粟島の様子をお届けしたいと思い、
ここ数ヶ月私がスマホで撮りためていた写真たちを少しずつご紹介して行きたいと思います。
ばっけ屋まったく関係ないですが、たまにはいいですよね・・・(笑)
写真ド素人、しかもスマホなため、あまり良い写真です。
この写真を見て、コロナウイルスが落ち着いた後の楽しみに
粟島旅行を加えていただけたら嬉しいです(^^)

第一弾は釜谷の夕日!!
フェリーが到着する内浦地区から
山を挟んで反対側にある釜谷地区は西側にあるため、夕日がとてもきれいなんです☆

スマホで撮影したため、美しさが半減してしまうのが悔しい(T^T)
本当はこの倍!いや、それ以上にきれいです!!
今度はもっときれいに映せるようにがんばります。
今回は釜谷の夕日でしたが、
まだまだこのほかにも写真はあるので徐々に載せていきたいと思います!
ではでは!
えりか
遅ればせながら、、、
新年明けましておめでとうございます!
今年も粟島直売所ばっけ屋をよろしくお願いいたします!
今回は、先日東京ドームで行われたイベント「ふるさと祭り東京2020」のことをお話しようと思います!
事前にみなさんにお知らせできなくてすみませんでした(T T)
日頃からお世話になっている離島百貨店様が出店し、全国の離島から集めた食材を使った料理や特産品を販売していたのですが、そこに粟島の一人娘枝豆やハタハタなども使用していただきました!
私たちばっけ屋スタッフ2人も16日と17日にお手伝いで参加し、特産品の説明や粟島のPRをしてきました(^^)
このために離島百貨店で働いている学生さんが自分たちの担当する島を勉強し、紹介カードや商品のポップなどを一生懸命作ってくれたそうです!粟島もたくさん紹介されていました!もう、感無量です(T^T)
離島に興味のある方がお酒やおつまみを食べながら自分が行った離島の話をしあったりしていてとても楽しい場になっていました!!
ちなみに...このイベントでは全国のお祭りも披露していたのですが、
迫力がすごくて見入っちゃいました。特に青森のねぶた祭りと秋田の竿燈まつりは圧巻でした!
あまりにも見入っていたので写真を忘れていたのがショックです(T^T) 今度見に行こうかな...
余談はこの辺にして、
今年最初のイベント参加はとても楽しいものになりました!!
改めまして、今年も直売所ばっけ屋をよろしくお願いいたします(^^)
えりか
新年明けましておめでとうございます!
今年も粟島直売所ばっけ屋をよろしくお願いいたします!
今回は、先日東京ドームで行われたイベント「ふるさと祭り東京2020」のことをお話しようと思います!
事前にみなさんにお知らせできなくてすみませんでした(T T)

日頃からお世話になっている離島百貨店様が出店し、全国の離島から集めた食材を使った料理や特産品を販売していたのですが、そこに粟島の一人娘枝豆やハタハタなども使用していただきました!
私たちばっけ屋スタッフ2人も16日と17日にお手伝いで参加し、特産品の説明や粟島のPRをしてきました(^^)
このために離島百貨店で働いている学生さんが自分たちの担当する島を勉強し、紹介カードや商品のポップなどを一生懸命作ってくれたそうです!粟島もたくさん紹介されていました!もう、感無量です(T^T)


離島に興味のある方がお酒やおつまみを食べながら自分が行った離島の話をしあったりしていてとても楽しい場になっていました!!
ちなみに...このイベントでは全国のお祭りも披露していたのですが、
迫力がすごくて見入っちゃいました。特に青森のねぶた祭りと秋田の竿燈まつりは圧巻でした!
あまりにも見入っていたので写真を忘れていたのがショックです(T^T) 今度見に行こうかな...
余談はこの辺にして、
今年最初のイベント参加はとても楽しいものになりました!!
改めまして、今年も直売所ばっけ屋をよろしくお願いいたします(^^)
えりか
こんにちは!12月に入り寒さが厳しくなってきました
寒いのが苦手な私は毎朝ぬくぬくの布団から出られなくて困っています(^^;)
今年も残りわずか!風邪をひかないよう体調管理に気をつけていきましょう!
さて!早速ですが・・・
先日東京で開催された「町イチ村イチ2019」に参加してきました

有楽町駅前での販売で、たくさんの方に足を運んでいただき賑やかなイベントになりました!寒い中ご来場いただいた皆様ありがとうございました!
このイベントを機に粟島をたくさんの方に知っていただけたと思います^^
ご興味を持っていただいた方、ぜひぜひ粟島へ足を運んでみてください!
その際は直売所ばっけ屋にもぜひお立ち寄りください^^お待ちいたしております!
今年のイベントはこれで最後ですが、来年もどんどん参加していく予定ですのでよろしくお願いします!!
えりか

↑タイボーくんもがんばって粟島をPRしてくれました^^
こんにちは!ばっけ屋スタッフのなおこです!
先日、池袋サンシャインシティにて全国各地の離島が集まる「アイランダー2019」に参加してきました!!
このアイランダーでは、粟島のことを少しでも知っていただき、新たな移住・定住のきっかけになればというイベントです。
私は今回、島の産物を知っていただくことを目的に、ばっけ屋の商品を販売してきました!
その他にも、島の小豆を使った羊羹の試食や、島で唯一のお菓子屋さんの千代華の販売・試食もあり、多くのお客様に足を止めていただけました!!
今回のイベントで多くの方に粟島のことを知っていただくことが出来ました。
本格的な冬が近づいていますが、私は粟島の冬をはじめて体感するので今からとても楽しみです!!!
ばっけ屋 なおこ

今週末に東京国際フォーラムで開かれる『町イチ!村イチ!』に粟島浦村も参加します!!
物販スペースでは、ばっけ屋で販売している「一人娘煎り豆」や「オリジナルグラス」
他にも「清酒粟島」や「じゃがいも焼酎んっぽん」なども販売します。数量限定ですのでお早めに!
また、粟島の貝殻を使った海素材ものづくりの体験も行いますのでこちらもぜひ体験してみてください(^^)
なかなか聞けない粟島の情報を聞けるチャンス! あのタイボー君も参加します!
たくさんの方のご来場お待ちしています!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
開催日時・・・11月30日(土)12時~19時
12月1日(日)10時~17時
メイン会場・・・東京国際フォーラム(ホールE/ロビーギャラリー) ←海素材ものづくりはこちら!
サテライト会場・・・有楽町駅前広場 ←粟島物産販売はこちら!
URL・・・https://www.machi1mura1-2019.com/
